最新情報
2022年12月16日公開
-玉田真也監督「そばかす」
2022年6月17日公開
-早川千絵監督「PLAN 75」
2022年5月
-渡辺源四郎商店「親の顔が見たい」
作・演出 畑澤聖悟
2021年12月
-堀企画「水の駅」が国際交流基金のStage Beyond Borderによる配信の1本に選ばれました!
2021年12月
-モメラス「彼(私)から見える世界」
作・演出:松村翔子 演出:黒川武彦@北千住BUoY
2021年5月
-渡辺源四郎商店「親の顔が見たい」(配信)
作・演出:畑澤聖悟@ザ・スズナリ
2021年5月
-WOWOW「向こうの果て」
第8話(監督:内田英治)
2021年3月31日ー4月4日
-近藤企画「更地の隣人」
演出:平松れい子@アトリエ春風舎
2020年11月13日ー23日
-堀企画「水の駅」
演出:堀夏子@アトリエ春風舎
2020年9月25日公開予定
-内田英治監督「ミッドナイトスワン」
2020年7月
-ウンゲツィーファ「一角の角」
-赤城乳業株式会社「ガツン、とみかん」(リモートで、ガツン篇)
2020年4月/5月
-明日のアー俳優公演
Arguments 「すでに/見た/ことがない」
作・演出 大北栄人 @3331 Arts Chiyoda B104
2020年3月
-玉田真也監督 「あの日々の話」 各種配信開始
2020年3月
-映画美学校アクターズコース修了公演 「シティキラー」
作・演出 本橋龍 @アトリエ春風舎
2020年2月16日
- NHK 「麒麟がくる」
第五回 「伊平治を探せ」
2019年12月24日~29日
- 堀企画 「トウキョウノート」
演出 堀夏子 @アトリエ春風舎
2019年11月1日&2日
-ピーチライブvol.9 「コントをやる60分2」
@Music Lounge Bourgie
2019年10月
-名古屋テレビ「本気のしるし」
第1話(監督:深田晃司)
2019年9月
-関西テレビ 「名もなき復讐者 ZEGEN」
第4話 (監督:内藤瑛亮)
2019年9月
-- 映画美学校アクターズコース第9期開講!
2019年6月6日-9日
-キラリふじみ×東南アジア?舞台芸術コラボレーション
vol.3
日本・フィリピン共同制作
「Kin-Ball キンボール 」
2019年4月27日
-玉田真也監督「あの日々の話」
4月27日(土)渋谷ユーロスペース他全国順次公開。
2019年2月22日‐23日
-わっしょいハウス 「木星のおおよその大きさ」
作・演出 犬飼勝哉 @テアトロコントvol.33
2019年2月8日‐11日
-ウンゲツイーファ「さなぎ」
作・演出 本橋龍 @驢馬駱駝
2018年10月
-玉田真也監督「あの日々の話」
東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門にて上映
2018年10月11日-21日
-ヘザー・B・スワン個展「I let my body fall into a rhythm」@BUoY 北千住アートセンター
2018年6月20日-25日
-犬飼勝哉「木星のおおよその大きさ」
作/演出 犬飼勝哉 @こまばアゴラ劇場
2018年6月16日
-深田晃司監督短編映画「ジェファーソンの東」
2018年1月18日-28日
-玉田企画「あの日々の話」
作/演出 玉田真也 @BUoY 北千住アートセンター
2017年9月28日-10月7日
-水素74%「ロマンティック?ラブ」
作/演出 田川啓介 @THE CAVE
2017年1月8日-9日
-渡部源四郎商店第26回公演
「コーラないんですけど」三重公演
2016年11月8日-18日
-青年団海外ツアー「ソウル市民1919」
フランス公演
2016年10月28日-31日
-青年団海外ツアー「ソウル市民1919」
韓国公演
2016年7月7日−7月18日
-玉田企画「あの日々の話」
(作/演出 玉田真也)@アトリエ春風舎
2016年4月
-CM 谷川建設「娘の留学篇」ロングバージョン(監督 石川寛)
2016年2月
-英国の研修会社Bi-Jingoと某外資系投資銀行にてフィードバックスキル研修
2015年12月
-株式会社オフィス・サンタと某通信会社にてコミュニケーション研修
2015年11月
-英国の研修会社と某外資系投資銀行にて無意識バイアス研修
2015年10月29日-30日
-The Finger Players「Seed/うえる」
(脚本/演出 チョン・ツェシェン)
@SOTA Theater (シンガポール)
俳優兼通訳として参加
2015年9月2日
-映画美学校俳優育成講座開講決定
演技講師として参加
2015年9月
-CM「フェイタスZジクサス-続フェイタス道場編」
2015年7月
-英国の研修会社Dramatic Resourcesと某派遣会社にて営業研修
2015年6月27日−7月5日
-水素74%+三鷹芸術文化センター
「わたし〜抱きしめてあげたい〜」
(作/演出 田川啓介)
@三鷹芸術文化センターに出演
2015年5月27日
-出演映画:石井岳龍監督の最新作
「That's it ソレダケ」公開
2015年5月19日
-HRカンファレンス2015春に
ロールプレイヤーとして参加
2015年3月-5月
-某外資系投資機関にてフィードバックスキル研修の講師を務め、ダイバーシティ研修にロールプレイヤーとして参加。
2015年2月
-メディアミックス・ジャパン企画の
「最後のサムライ」(脚本/岡本貴也)
@天王洲 銀河劇場
ブロードウェイ
演出家イヴァン・キャブネット付き
稽古場通訳として参加
2014年11月28日−30日
-アジア舞台芸術祭2014
国際共同クリエーション作品「うえる」
(脚本/演出 チョン・ツェシェン)
@東京芸術劇場シアターウエストに
通訳兼俳優として参加
2014年5月2日−6日
-青函連絡船八甲田丸就航50周年・渡辺源四郎商店
第19回公演「エレクトリックおばあちゃん」
(作/演出 畑澤聖悟)
うさぎ庵Vol.12 「Noodles」
(作/演出 工藤千夏)
@ザ・スズナリに出演
2014年2月7日-16日
-水素74% vol.6 「荒野の家」
@アゴラ劇場に出演予定
2013年10月31日-11月5日
-アジア舞台芸術祭2013に通訳として参加
(シンガポール出身の演出家チョン・ツェシェン付き)
2013年10月25日
-テレビ東京
「ノーコンキッド〜ぼくらのゲーム史〜 第4話」に出演
2013年10月19日
-出演映画「ほとりの朔子」
(深田晃司監督/二階堂ふみ主演)が東京国際映画祭のコンペ部門に出品
2013年9月
-短編映画「Opposites Attract」
(監督マーティン・バーンズ)に主演
7月30日-8月2日
- 目黒パーシモン・ホールにて中高生向け演劇ワークショップ開催
5月24日
- 映画美学校アクターズ・コース第3期講師
5月22日
- 日本の人事部HRカンファレンス2013
ロールプレーヤーとして参加
5月11日
- 映画美学校アクターズ・コース オープンスクール開催
4月24日-5月6日
- 青年団リンクRoMT 第4回公演
「ここからは山がみえる/You Can See the Hills」 戯曲翻訳
3月
- CM C-1000レモンウォター
9月5日-6日
- 第19回BeSoTo演劇祭参加 青年団韓国公演
「月の岬」(作 松田正隆 演出 平田オリザ)
@明洞芸術劇場
8月16日-20日
- 中井美穂xシアターグリーン企画 「師匠の部屋」 水素74% 「人間バラ屋敷」(作/演出 田川啓介)@シアターグリーン Box in Box Theater
6月8日-30日
- 青年団第66回公演「月の岬」(作 松田正隆 演出 平田オリザ)座・高円寺公演および伊丹/善通寺ツアー
5月より
- 映画美学校アクターズ・コース初等科第2期、高等科第1期開講
演技レッスン担当
4月28日
- 「わが母の記」(脚本/監督 原田眞人)全国ロードショー
1月12日-15日(Doosan Art Center, ソウル), 1月20日-21日(三重県総合文化センター, 津)
- 青年団第62回公演「革命日記」(作/演出 平田オリザ)
12月27日-29日
- ウサギ庵「ウィリアムの仇討ち」(@ザ・スズナリ)に出演
11月27日―12月4日
- 「日本の問題」(@中野 ザ・ポケット)A班(Dull-Colored Pop)に出演
11月7日-8日
- F/T公募プログラム「ノーション:ダンス・フィクション」に通訳として出演
6月10日−19日
- 青年団第62回公演「革命日記」(福岡、善通寺、伊丹)
2011年度より
- 映画美学校アクターズ・コース初等科の演技基礎レッスン担当
4月23日より
- 映画「歓待」ヒューマントラストシネマ渋谷ほか、順次全国にて公開
3月26日
- NHK BShi「カティアとモーリス〜雲仙・普賢岳 火砕流に挑んだ夫婦〜」
2月27日~
- NHK大河ドラマ 「江 〜姫たちの戦国」
1月8日
- NHK-FM FMシアター 「東京Voice」
11月20-24日
- フェスティバル/トーキョー参加作品「ヴァーサス」
アニメーションの声担当 演出/ロドリゴ・ガルシア
11月14日
- NHK大河ドラマ「龍馬伝」 第46回 土佐の大勝負 (土佐上士役)
10月30日&11月(毎土日)
- フェスティバル/トーキョー参加作品「パブリック・ドメイン」
日本語版ナレーション担当 構成/演出 ロジェ・ベルナット
10月24日&10月26日
- 映画「歓待」東京国際映画祭にて上映決定 脚本/監督 深田晃司
2010年8月29日&30日
- 池袋コミュニティ・カレッジ「青年団の演劇入門」講師
2010年8月14日 - 23日
- 青年団リンク・RoMT 第3回公演「ここからは山がみえる」(原題:YOU CAN SEE THE HILLS)
戯曲:マシュー・ダンスター 翻訳:近藤 強
2010年7月
- 踊る大捜査線3 監督/本広克行 脚本/君塚良一 (裁判員役)
2010年5月
- 青年団第63回公演「革命日記」 作・演出/平田オリザ
(こまばアゴラ劇場)
2010年1月
- 「タイムマシーン」 作/鈴木大介 演出/西村和宏
オバフェ!オーサカパフォーマンスフェスティバル参加作品
2009年12月13日
- NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲 」第3回
演出/柴田岳志 (陸軍工兵)
2009年11月
- 「デッド・キャット・バウンス」演出/クリス・コンデック
西巣鴨創造舎 フェスティバル/トーキョー参加作品
2009年9月
- 池袋コミュニティ・カレッジ「青年団の演劇入門」講師
2009年7月
- 月曜ゴールデン上条麗子の事件推理6「死を呼ぶ佐渡情話」 末松刑事役
2009年5月
- 5月26日に渋谷Xanadu(ザナドゥ)にてシアタースポーツに出演。
監修・司会:絹川友梨
2009年3月
- 3月9日放送予定 - 水戸黄門 第39部第20話 漁師佐吉役で出演
2008年11月
- 舞台 - 青年団第57回公演「冒険王」作・演出/平田オリザ
11月14日 - 12月8日 こまばアゴラ劇場
2008年9月
- ベルギーの劇団トランスカンカナルのワークショップに参加。
2008年7月
- 熊本県立劇場のアウトリーチ活動の一環として、小学校5年生に演劇ワークショップを開催予定。
2008年6月
- NHKスペシャルドラマ坂の上の雲第3回 工兵役 撮影予定
- ゴールドマンサックスにて演劇を使った企業研修に俳優として参加する。
- 目黒区立駒場小学校で六年生クラスでクリエイティブムーブメントを教える。
2008年5月
- TBS上条麗子の事件推理6 末松刑事役 出演(放送日未定)。
2008年4月
- 擬音を使って創作を行うフランス人演出家ローラント・コロン氏によるワークショップに参加。
- 都立美原高校にて演劇市民講師として総合選択授業を担当決定。
2008年3月
- ANB隠蔽捜査2 特殊捜査班員 出演(08年10月4日放送予定)
2008年2月
- 青年団若手公演「革命日記」 作・演出/平田オリザ(アトリエ春風舎)
2008年1月
- 青年団英語版リーディング公演「隣にいても一人」 作・演出/平田オリザ(こまばアゴラ劇場)
2007年11月
- 青年団自主企画西村企画
「ライン」作 鈴木大介 演出 西村和宏 (アトリエ春風舍)
2007年7月
- 青年団入団
2007年6月
- 高瀬プロダクションに所属決定。
2007年4月
- 13年ぶりに日本帰国。東京で俳優活動を開始する! |